屋根のメンテナンスも大切です
「天井の隅にシミがある」
「雨漏りが心配」
住まいの屋根に、気になるところはありませんか?
住まいの中で、日光や雨風などの影響を直接受けるのは外壁だけではありません。屋根も同じく経年によって劣化してしまいます。住まいを長持ちさせるには、屋根のメンテナンスが欠かせません。こちらでは、広島市で外壁塗装・外壁リフォーム・屋根工事を行う「リフォーム専門店 エミシア
」が、屋根工事・防水工事などについてご紹介します。
こんな症状ありませんか?
住まいの屋根が傷んでしまうと、雨漏りが起きることがあります。雨漏りは、日ごろ気づきにくい部分から始まることが多いもの。しかしその兆候は、天井や壁などをチェックすることで知ることができます。次のような症状が出ていないか、一度チェックしてみましょう。
これらの中にあてはまるものがある場合には、早急な対処が必要です。住まいの傷みがこれ以上進んでしまわないよう、専門家にお早めにご相談ください。
雨漏りの原因
雨漏りが起きると、住まいの中が濡れてしまいます。それだけでなく、濡れた部分から腐食が進み、カビやシロアリ、漏電被害などを招くことがあるのです。大切なのは早めの工事。被害が広がってしまう前に原因を突き止め、防水対策をしていきましょう。
原因1 屋根の老朽化
屋根は建物の中でもっとも早く老朽化が始まる場所と言われています。なぜなら屋根は1年中、太陽による紫外線や雨・風・雪など、過酷な自然のもとにさらされている部分だからです。そうして日々自然の猛威を直接受けていながら、屋根の上は普段確認できるような場所ではないために、老朽化に気づかずメンテナンスの時期が遅れてしまうことがあります。
住まいの築年数が古ければ古いほど屋根の老朽化は進んでいるはずなので、定期的なチェックと屋上防水を施す防水工事などの対策が必要です。
原因2 防水効果切れ
ベランダや屋上の防水効果が切れてしまって、雨漏りを起こす場合があります。トップコートがはがれ、塗装が取れてしまうと防水の効果が発揮されなくなってしまうからです。雨漏り工事をする際には、屋上防水工事やベランダ防水工事も同時に行うことをおすすめします。
また、定期的に防水工事を行うことにより、雨や風だけでなく太陽の紫外線からも守ることができます。強烈な紫外線は建物の老朽化を早めてしまうため、注意が必要なのです。
原因3 外壁のヒビ割れ
雨漏りは、外壁のヒビ割れから雨水が侵入することによって起こる場合があります。通常は外壁に防水シートなどが貼ってあるため、雨が直接建物に入ってきて雨漏りになることはありません。つまり室内まで到達している場合には、劣化がかなり激しく進んでいることになります。
それを放っておけば、そこから腐食してしまったり、さまざまな部分のカビの原因になったりしてしまいます。さらに、湿度が高いところが好きなシロアリが発生してしまうおそれも否めません。そのため、外壁のヒビ割れが原因で雨漏り工事をする際には、シーリング防水という防水工事も併せて行うことをおすすめします。
雨漏りがもたらす被害とは?
屋根や外壁が劣化することで起こる雨漏り。屋根に水が染み込み、次のようなさまざまな問題を招いてしまいます。
被害その1 腐食
壁や天井から雨がしたたる、ということは外部から内部に至るまでの壁や天井の間に、染み出すほどの水が溜まっているということです。つまり壁の内部にある柱や梁などの木材は、湿気によって腐食している可能性が非常に高いと考えられます。
柱や梁は住宅を支える重要な部分です。腐食すれば住宅の耐久性に大きく関わってきます。また近年、地震も度々起こっており、住宅の耐震性も改めて見直されています。ご自宅の耐震性強化のためにも、雨漏り工事を視野に入れることをおすすめします。
被害その2 カビの発生
壁内部や屋根の内側が常に湿っているため、カビが発生しやすくなります。中にはカビがクロスから染み出し、部屋中がカビ臭くなる場合もあります。
これは室内にカビ菌が舞っている状態でもあるため、肺炎やそのほかのアレルギー性の病気を患う原因になりかねません。小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、とくに注意が必要です。
被害その3 シロアリ被害
梁や柱など、家を食べてしまうシロアリは、湿度の高い場所で活発に活動するもの。シロアリによって食い破られた部分から雨水が入れば、さらに腐食を進行させることになってしまいます。
湿気による腐食とシロアリによる住宅の食害、この問題が同時にやってくると住宅の劣化スピードは格段に速くなってしまいます。実際にシロアリによって柱が食べられてしまい、あわや倒壊寸前、という事態になった住宅も少なくありません。
被害その4 湿気による三次被害
雨が染み出していることに気がつかず、ブレーカーが水に濡れてしまった場合、漏電が起こってしまいます。漏電は感電や火災発生の原因になりかねません。非常に危険ですので、早急に修理が必要です。
また、壁の近くにあった電化製品が故障してしまうという被害もあります。とくに被害に遭う確率が高いものには、壁に直接取り付けられているエアコンや、テレビなどが挙げられます。